豚汁で糖質制限ダイエット
夕食にお勧めのダイエットメニューといえば「豚汁」です。豚汁の具材って栄養バランスが良いうえに、ダイエット機能まであるんですよ。豚汁を1ヶ月の夕食にした糖質制限ダイエットで、10㎏ の減量を目指しましょう!
- 豚汁の具材の良い所とは?
- 豚汁のダイエット機能とは?
- 夕食に豚汁食べて10㎏痩せよう!
豚汁の具材の良い所とは?
日本の伝統的ソウルフードといえば、文句なしに「豚汁」ですね。具材がたっぷりで栄養価が抜群に高い! そして、なんといっても美味い! 身も心も温めて活力を与えてくれる、まさに「神食」です。炊き出しで必ずと言っていいほど出てくるのが何よりの証明ですね。
そこで、もしダイエットで1ヶ月で10㎏ 痩せたいと思うなら、夕食に豚汁を食べましょう。下記の具材をたっぷり入れた豚汁は、ダイエットで不足しがちな栄養をカバーできます。おまけに、高いダイエット機能までありますからね。なんてったって豚汁は「神食」です!
ダイエット豚汁にはこの具材を入れよう!
ダイエット機能が高い具材と、それに含まれる特徴的な栄養素を見てみましょう。
- 豚肉:豚汁なので当たり前ですね。なるべく脂肪の少ない赤身、できればヒレ肉(ビタミンB1が特に多い)を入れましょう。豚肉のダイエットに良い栄養素は、ビタミンB1とタンパク質です。
- こんにゃく:こんにゃくは90%が水分です。「栄養あるの?」と思われがちですが、ダイエットにうれしい栄養素があるんですよ。それは、水溶性食物繊維のグルコマンナン。そして、カルシウムとマグネシウムも含まれているんです。
- 厚揚げ:大豆が原料なので、当然タンパク質が豊富です。あと、カルシウムや大豆イソフラボンが豊富なのも良いですね。
- ゴボウ:ゴボウといえば、食物繊維ですよね。また、カリウムや葉酸も豊富なんですよ。
- ニンジン:β-カロチン(ビタミンA)が豊富です。美容ビタミンの一つですね。キレイに痩せるために必要な栄養素です。
- しめじ:オルニチンというアミノ酸が豊富です。これが肝臓を癒してくれるんですよ。そして、キノコといえば食物繊維も豊富ですね。
- サツマイモ:芋にも色いろありますが、ダイエット豚汁にはサツマイモを入れましょう。これには、美容ビタミンACE(エース)と食物繊維が豊富に含まれるからです。
- ネギ:ビタミンA、C、カルシウムなど色んな栄養素が含まれてますが、一番の特徴はアリシンです。アリシンは、ビタミンB1の吸収を高めてくれるんです。
- 味噌:当然ですが、味噌です。発酵食品である味噌は、とにかく栄養が豊富! 今まで出てきた栄養素はすべて含まれているといっても良いでしょう。その中でも、とくにアミノ酸が豊富です。ただ、塩分はむくみの原因になってしまうので、減塩味噌を使うようにしましょう。
これらの具材をたっぷり使って豚汁を作りましょう。分量なんて気にせず、すべて「適量」です。そうやって簡単にできるのも、豚汁の魅力ですからね。
栄養バランスが代謝を上げる!→ ダイエットはカロリーよりも栄養のバランスを気にしよう!
豚汁のダイエット機能とは?
豚汁を食べたら、どんなダイエット機能があるのかを見てみましょう。
豚汁で腸内環境が整う!
豚汁は、食物繊維が豊富な食材が多いですよね。その食物繊維にも2種類あって、それぞれ特徴的な働きがあるんですよ。
まず一つ目は「不溶性食物繊維」。不溶性なので水に溶けません。その代り、水を吸って大きく膨れ上がる性質があるんです。食物繊維って消化吸収されないので、大きく膨らんだ不溶性食物繊維は「便」の量を増やします。これで大腸を刺激して、排便をうながすという効果があるんです。
もう一つは「水溶性食物繊維」。これは水に溶けると、糊みたいにベッチョリなるんです。それで、これがお腹の中で、糖質や脂質を吸着するんですよ。吸着されたら小腸で吸収されにくくなります。それで、ムダな脂肪にならずに済むんです。糖質制限ダイエットといっても、ご飯や麺類などの主食をカットするだけで、どんな食材にも多かれ少なかれ、糖質は含まれますからね。
水溶性食物繊維には、もう一つ素晴らしい働きがあります。それは、お腹の善玉菌を増やすことです。善玉菌のエサになるんですね。これで腸内環境を整えれば、便秘を防げますし、食べる → 消化吸収する → 出す、というサイクルがスムーズになるでしょう。それで、基礎代謝が上がるんです。
豚汁で糖質代謝が良くなる!
豚汁の主役「豚肉」には、ビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミンB1は、糖質代謝に欠かせない栄養なんです。これがないと、糖質をうまくエネルギーに変換できないんですよ。そしたら、食事をしてもエネルギー不足になるため、疲れがとれないんです。元気のないカラダは、基礎代謝が下がってしまいます。
おまけに、エネルギーに変換できなかった糖質ってどうなると思います? そうです、脂肪になっちゃうんですよね。これではダイエットになりません。なので、ビタミンB1をたっぷり含む豚肉が良いんです。でも、そんなビタミンB1にも弱点があります。それは水に溶けだしやすいこと。でも、豚汁なら溶けだしても飲めますもんね。
そして、豚汁に入れる「ネギ」には、アリシンっていう栄養素が豊富です。これがビタミンB1の吸収率を高めてくれるんです。相乗効果ってやつですね。これでさらに、糖質代謝が良くなるんです。
豚汁で基礎代謝が上がる!
豚汁で基礎代謝が上がるのは、腸内環境と糖質代謝が良くなる以外にも理由があります。それは、味噌、豚肉、厚揚げに「タンパク質」が豊富に含まれるからです。
人間のカラダは数兆個もの細胞からできていて、毎日なん億個もの細胞が入れ替わってるんです。新陳代謝ってやつですね。筋肉も皮膚も髪も爪も、そして、ホルモンや酵素、赤血球も、カラダのほぼ全てがタンパク質でできています。
それでもし、材料になるタンパク質がなければ、新陳代謝が滞ってしまうんです。そしたら、そこで消費されるエネルギーも小さくなってしまうでしょう。なので、ダイエットしたければ、しっかりタンパク質をとって、代謝を上げることが大切なのです。
また、具材の一つ「シメジ」には、オルニチンというアミノ酸が豊富に含まれます。これには、肝臓機能をサポートする働きがあるんです。肝臓って、基礎代謝の27%を占めるといわれるほど、エネルギー消費の多い臓器なんです。それをサポートすることで、基礎代謝を高めることができるというわけです。
豚汁でキレイにダイエットできる!
豚汁の具材になる野菜には、美容ビタミンといわれるA、C、Eが豊富に含まれています。それは、皮膚や粘膜を保護する機能や、コラーゲンを作る機能、そして抗酸化作用が高いことです。
ビタミンはカラダで合成できるものではありませんから、必ず食べ物からとらなければなりません。しかし、普段から野菜不足な食生活だったり、そのうえ食事制限をするダイエットとなると、余計にビタミン不足になってしまいます。
でも、豚汁なら種類豊富な野菜から、たっぷりビタミンをとれるでしょう。「今日はなんの野菜を食べようか・・」と悩まないでも済むんです。だいたい豚汁に入れるものって決まってますからね。
他にも、むくみを取るカリウムや、脂肪吸収を阻害するカルシウム、タンパク質の合成に必要な亜鉛など、ミネラル分も豊富にとれます。これらの栄養素をバランスよくとれる豚汁だから、キレイにダイエットすることができるんです。
コチラにもビタミンACEが豊富!→ ゴールデンベリー(ほおずき)で脂肪肝を予防するダイエット
夕食に豚汁食べて10㎏痩せよう!
1ヶ月で10㎏減量を目標に、夕食に一杯の豚汁だけを食べる「糖質制限ダイエット」をしてみましょう。ご飯や麺類の主食をカットして、19時までに豚汁だけを食べるダイエットです。
なぜ、19時までかというと、それ以降に食事をすると脂肪が付きやすくなるからです。そして、夕食後はゆっくり過ごして寝るだけなので、あまりカロリー消費ができません。それで、夕食だけ糖質制限をして、豚汁一杯だけで済ますんです。
「え~っ・・豚汁たったの一杯?」・・そうです。ダイエットですからね。でもね、どんぶりに一杯でも構いませんよ。具材をいっぱい入れて、よ~く噛んで食べましょう。十分に満腹感が得られます。
「おなか減ったぁ・・」と感じるのは、脳みそに糖分が足りてないからです。脳みそに糖分が回るまでに、約20分かかりますからね。だからゆっくり噛んで食べるんです。たとえ少ない食事でも、20分経てば満腹感が得られるんです。糖質制限といっても、具材にも糖質は含まれてますからね。
この糖質をうまくエネルギーに変えてくれるのが、豚肉の「ビタミンB1」です。主食を抜いてるので、少なめの糖質をエネルギー消費してしまえば、脂肪にならずに済むでしょう。それで、寝てる間にカラダから糖質がなくなったら、エネルギー源は「身に付いている脂肪」に切り替わるんです。
夕食を19時までに済ませるという条件なので、次の朝食までに約12時間空くわけです。その間の基礎代謝で脂肪をエネルギー消費できるんですから、痩せて当然ですよね。
それで、次の朝食は、ご飯やパンをしっかり食べても良いんです。カラダの糖質はすっからかんですし、基礎代謝は一日のうちで朝が一番高まりますからね。食べてもエネルギー消費できるんです。昼食もドカ食いしなければ、あまり神経質になることはありません。「19時までに豚汁を一杯だけ食べる」これだけを守れば良いんです。
個人の太り具合にもよりますが、これを1ヶ月続ければ、10㎏痩せるのも夢ではありません。確実に痩せるんです。そして、朝食と昼食をしっかり食べられるので、ムリのないダイエットでリバウンドもしにくいのです。是非、試してみましょう!
アリナミンで効果倍増!→ 糖質制限ダイエット&アリナミンで効果的に痩せるぞ!